● こんなマシン&ソフトを使ってます ●

最終更新日:2010/12/07(Tuesday)




ホームへ | サイトマップへ | もどる

Machine No.1
Mother Board K9AG Neo2-Digital(BIOS 1.9 AMD 690G+SB600)
# PCIバスが3つある
CPU AMD Athlon 64 X2 5400+(2.8GHz, Socket AM2)
# コアの温度が40度を超えることはまずない
CPU Cooler CPU付属のAMD純正
# かなり薄型、静音タイプ
Memory UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800 1024MB×2(Dual Channels)
# 基盤にカバーのような黒いヒートスプレッダ付き
Case Justy CT-2700 D300
# 極めて頑丈な造り、その分重い
Power Supply SNE 黒帯2段シリーズ KURO500G(ATX 2.2, 500W)
# 低負荷時はまあまあ静か、突然超低音ノイズを発し始める
Video Card オンボード(AMD 690G内蔵 ATI Radeon 1250)
# Catalystは使用せず、ドライバのみで稼動
HDD Western Digial WDC WD10EADS-00M2B0(1TB, 5600rpm, Serial-ATA)
# 速くて安いけど、低いモーター音が常時耳につく
Seagate ST340823A(40GB, IDE Ultra-ATA100)
# かなりと古いけど、速くて静か
DVD Drive Pioneer DVR-116D(ATAPI)
# 書き込み時はかなりうるさい
LAN Card オンボード (Realtek RTL8111B 10/100/1000BASE-T)
# Gigabit LANは速い
Sound Card オンボード (ATI HDMI Audio, Realtek High Definition Audio)
# 特に不満なし
FDD 3.5inch×1
# ないと不安なので必ず付けます
Display IO-DATA LCD-AD195VW(19inch LCD)
# 初の液晶、輝度と明るさを1割にしてもまぶしぃ〜
Mouse ELECCOM M-M2UP2RWH(PS/2)
# 光学式有線マウス、コードレスはマウス本体が重くて使いにくい
OS Windows XP (SP3 IE7)
# 特に不満なし
comment # Catalystを入れると不安定。いずれグラフィックカードを足すつもり。

ホームへ | サイトマップへ | 先頭へ | もどる

Machine No.2
Mother Board ASRock 785G Pro
# PCIバスが3つある
CPU AMD Athlon II X2 265 (3.3GHz×2)
# 超低発熱
Memory Corsair DDR3 1333MHz 4GB 2x240 DIMM Unbuffered 9-9-9-24 TW3X4G1333C9A
# スカイブルーのヒートスプレッダはなかなかカッコいい
Case HEC 6A19S2IV
# パッシブダクトあり、造りもまあまあ頑丈
Power Supply Seasonic Owltech SS-460HS/S(ATX 460W)
# ホントに静か
Video Card オンボード(785G内蔵 AMD Radeon HD 4200)
# まったく不満なし
HDD Western Digital WDC WD5000AAKS-00A7B0 (500GB, 7200rpm, Serial-ATA)
# 低いモーター音が常時かなりうるさい
Seagate Barracuda 7200.11 ST3500320AS(500GB, 7200rpm, Serial-ATA)
# 速くて安いけど、低いモーター音が常時耳につく
Seagate Barracuda ST3160812A (160 GB, 7200rmp, Parael-ATA)
#
DVD Drive Buffalo DVSM-H55N-WH(ATAPI)
# 書き込み時はかなりうるさい
LAN Card オンボード (Realtek RTL8111E 10/100/1000BASE-T)
# Gigabit LANは速い
Sound Card オンボード (ATI HDMI Audio, Realtek High Definition Audio)
# 特に不満なし
FDD 3.5inch×1
# やはりないと不安
Display IO-DATA LCD-AD194VW(19inch LCD)
# 輝度と明るさを1割にしてもまぶしぃ〜
Scanner EPSON GT-7000U(USB)
# ぶ厚い筐体の古いタイプ、動作音が文字通りウィーン
CPU Selector ICOM Duolia+ PU-100
# つないでいる2台のPCを同時に電源ONは不可、一台づつ立ち上げる必要がある
Mouse ELECCOM M-M2UP2RWH(PS/2)
# 光学式有線マウス、コードレスはマウス本体が重くて使いにくい
Joy Stick Microsoft SideWinder Precision Pro
# Descent専用、乱雑な操作によく耐えている
Joy Pad サンワ・サプライJY-DV20USB(USB)
# 動かないゲームが多いのでオクラ入り
Digital Camera SANYO Xacti DSC-S3(S)
# ニッケル水素単三2本で意外に長時間動く
SD Memory Card Toshiba SD(128MB)
# 動画もきれいに記録可能、型番がない
OS Windows XP (SP3 IE7)
# 特に不満なし
comment # 我が家の最速マシン

ホームへ | サイトマップへ | 先頭へ | もどる

File & Print Server
Mother Board EPoX EP-8KRAI(BIOS 6.00, KT600)
# Millennium G400とASUSTeK PCI-SC875を拒否、その後はトラブル知らず
CPU AMD Sempron 2600+(1.833GHz, L2 256KB, Socket A)
# 発熱がDuron 1.3GHzよりかなり低い
CPU Cooler SNE SLIM7-0307
# 7cmファンの超薄型静音タイプ、案外冷える
Memory PC3200(DDR400) DDR SDRAM(バルク) 512MB×1(CL=2.5)
PC3200(DDR400) DDR SDRAM(Samsungのバルク) 512MB×1(CL=2.5)
# 混在させてもまったく問題なし
Case Song Cheer TQ-700MKII 300
# ぶら下げ式のHDDベイを使うとケース内温度が異様に高くなる
Power Supply Seasonic Owltech SS-460HS/S(ATX 460W)
# ホントに静か
Video Card Radeon VE(AGP, 32MB)
# スクロールがややモタつく
HDD Seagate Barracuda 7200.7 Plus ST3120026A(120GB, IDE Ultra-ATA100)
# ベンチマークが恐ろしいほどに速い
Hitachi HDS721010CLA332 (1TB, SATA, 7200rpm)
# アクセス時のカリカリ音以外はかなり静か
CD-ROM Drive HITACHI CDR-8435(32倍速, ATAPI)
# わりと静かな CD-ROM ドライブ
LAN Card 玄人志向 GbE-PCI2(VIA VT6122)
# PCIバスのGigabit LAN Card
Sound Card AOpen AW200(PCI, Avance Logic ALS-4000)
# オンボードは使わない方向で
FDD 3.5inch×1
# あれば安心
Display IO-DATA LCD-AD194VW(19inch LCD, Machine No.2と兼用)
# 輝度と明るさを1割にしてもまぶしぃ〜
HUB Buffalo LSW3-GT5NS
# メタル筐体、電源内蔵、超低発熱
Printer Canon PIXUS 450i(USB)
# サイレントモードで使うと動作音がやや低くなる
Broad Band Router IO-DATA NP-BBRL
# 文庫本サイズ、超低発熱、ハブの性能は低い
OS Windows 2000+IE6.00(SP4)
# NTFSはなにかと安心です
comment # あまり気に入っていない。CPUに負荷が掛かると動きが不自然にトロくなる。

ホームへ | サイトマップへ | 先頭へ | もどる

IBM ThinkPad230Cs(休眠中..Zzzz...)
CPU Intel 486DX2(50MHz)
# 発熱はけっこうあります
Memory 12MB
# Windows 95がなんとか動きます
HDD 500MB(IDE)
# Windows 98は無理かな
Lan Card Melco LPC2-TX(100BASE-TX/10BASE-T, PCMCIA)
# PCが非力過ぎのためかなり遅い
OS Windows 95(OSR 2.0)
# 供給媒体はフロッピー

ホームへ | サイトマップへ | 先頭へ | もどる

EPSON PC-486SE
CPU Intel 486SX 33MHz
# 一部機能削除の廉価版CPU
Memory 9MB
# 汎用拡張スロットに入れています
HDD TEXA STATION 120LBS(120MB, SCSI)
# 専用のSCSIカードが同梱
ICM SCENAGE 1000RX(1GB, SCSI)
# 往年の名機、今でも現役
FDD 3.5inch×2(内蔵)
# 1.44MBタイプも読み書きできます、ただしかなり遅い
アルファデータ AD-F35:5inch×2(外付け)
# 当時雑誌の付録フロッピーは5インチが主流でした
Display MITSUBISHI XC-1498CII(15inch)
# NEC98専用、発色の悪化などは見られない
SCSI Card ICM IF-2769
# HDDに付属のもの、マルチベンダータイプ
Mouse Tokyo Needs TN-98BN
# これほどクリックしやすいマウスは他にありません
OS EPSON MS-DOS ver. 6,2
# メインメモリは630KB程度確保できます

ホームへ | サイトマップへ | 先頭へ | もどる

Web 作成で使うソフト(順不同)
QX エディタ タグの入力も自家製のマクロで逐一打ち込んでいます。(shareware)
Personal Dictionary for Win32 英語の spelling はこのソフトでチェック。動作が俊敏です。(shareware)
Jtrim 画像はすべてこれで加工。起動・終了が素速いのも助かります。(freeware)
Sleipnir メインで使っているタブ・ブラウザ。色々カスタマイズ可能。(freeware)
Mozilla Firefox 一応、動作確認はしていますが、きちんと見えているかな。(freeware)
FFFTP FTPアップロード用です。もちろん、ダウンロード時も便利。(freesoft)
FontGradationHTML グラデーションの色文字を作るときに重宝します。(freeware)
ゆなカラーピッカー 画面上の気に入った色のコードを取得します。(freeware)
色採り君 気に入った色をどんどんコレクトします。(freeware)
FileGrep 複数のファイルの文字列を一括置換します。(freeware)

ホームへ | サイトマップへ | 先頭へ | もどる